写真・水彩のインデックスページへもどる写真・水彩 のページへ    Top Pageへ移動 Top Pageへ移動          このページを閉じる 閉じる

2009.09.13
秋の入り口(彼岸花)

アクセス;
 さいたま市; JR埼京線:北与野

カメラ;
 PENTAX K10D

レンズ;
 PENTAX DFA100mm F2.8 MACRO
 PENTAX DA50−200m F4−5.6 ED
 PENTAX P120mm F2.8
 PENTAX M50mm F4 MACRO

三脚;
  K10D:カメラの手ぶれ補正にて、三脚は不使用

 (画像添付時に圧縮)


 梅、すみれ、桜、カタクリ、水芭蕉。 薔薇、紫陽花、睡蓮と追いかける。しばらくおいて、その後の彼岸花はピンポイントで対峙する。

 コスモス、そして秋咲きの薔薇。 花とは違うがこれも捨てがたい味が溢れる紅葉(2007.11.17 「紅葉の高尾山)の季節になれば少し余裕が出てくる。
ページTopへ移動
彼岸花(北与野駅前公園)
ページTopへ移動
彼岸花(北与野駅前公園) 彼岸花(北与野駅前公園)

 彼岸花は、毎年違わずに必ず同じ時期に咲く。花の様子自体が不思議で一杯なのだが、植生も不思議でならない。

 どうやって同じ時期に咲くすべを知っているのだろう。たとえば、さいたま周辺ならば、場所が違っても「ほぼ一斉に」というような具合で咲くのだ。あの公園、こちらの神社脇、ここの水田の畦。場所は様々に違うのに、みな、連絡しあったように一緒に咲くのだから、本当に不思議というほかない。

 彼女達の世界では、固体を繋ぐ、統合された上位に位置する連帯意識、共通した基盤意識のようなものがあるのだろうか。

彼岸花(水辺の里公園)
ページTopへ移動
彼岸花(水辺の里公園)

 ただし、日向と林床などの日陰では少し時期がずれるようなので、それだけが救いだろう。日向で咲いているのを見かけて、撮ろうと思ってから休日までが日数があっても、日陰で咲いている場所を押さえていれば写真に撮れるからだ。

 さもないと、あまりに花期が短くて、目に付いてから撮りに出掛けるまでに、花達はすっかり枯れ果ててしまう。

彼岸花(水辺の里公園)
ページTopへ移動